2012年4月12日木曜日

ソーシャルワーク研究・相談センター » 記録が出来ないソーシャルワーカー


 いつも,クリックありがとうございます.皆様のワンクリックがランキングに反映されています.

七夕ですね.東京は曇り空.

東京は,晴れていても,天の川は見えませんが・・・ どこか静かな場所でゆっくり星でも見たいですね.

東京の夜空は,強いネオンが雲に反射して異様なパステルカラーです.

◆◆◆

今日は,相談室のお話をします.ソーシャルワーカーの重要な仕事の一つに「記録」があります.記録は,そうそう,第22回(昨年度)の社会福祉士国家試験でも出題されましたが,ソーシャルワーカーにとってとても大切な業務です.


w.c.は何をしない

記録は,ソーシャルワーカーが業務を行った証でもありますし,根拠や証拠となるものですし,スーパービジョンなどの研修にも活用されますし,研究などにも利用されます.そういった意味では,行った行為を記録する事は非常に重要なことです.

つまり,記録を書かないということは,「何もやっていませんでした」ということを証明することにもなるのです.

この辺りの危機感というか,重要性を意識化しておく必要があります.

さて,我が相談室内の話・・・ 恥なんですが・・・

記録が遅いワーカーがいるんです.私は,行為と同時もしくは,その直後に直ぐ書く癖があるので,記録が溜まるということは余りありません.勿論,直後に記録することが出来ないこともありますが,次の行為に移る前に必ず記録します.


方法芸術は私達と伝達しますか?

記録を書かない人は,この時,「めんどくさい」「あとでゆっくり,じっくり書こう」と思うから書けないのです.書かないのです.

がしかし,この記録なんて,何時間も,何十分もかかる作業でなく,数分で終わる作業です.

また,記録は想起する時間を考えれば,行為直後に書いた方が絶対に効率的です.想起して書いているだけで,直ぐ10分,30分と時間が過ぎてしまいます.

だから,記録を後回しにして,「ゆっくり,じっくり書こう」という人は,必ず残業します.そして,内容もたいしたことがありません.

面接がたて続いている時や,急患などの対応の時は,なかなか記録を書くことが出来ませんが,私は,面接をするときも,次のスケジュールや,その次の次のスケジュールをも計画に入れて,記録をとる時間を確保しています.


なぜ一部のアメリカ人がホームレス、他よりもリスクである

記録を後回しにする人って,そのほかの例えば,簡単な業務連絡の電話や,FAX送信なども同様に後回しにする傾向があり,結局夕方から急患や突発の面接などが入ると全然対応できなくなり,結局残業をするのです.

でも,当人はこの効率の悪さに気がついていないんです.酷いソーシャルワーカー(うちの子は違いますよ)になると,「私ばっかり忙しいのに,他の人は…」なんていいだしちゃって,悲劇のヒロインになって,バーンアウトする人が多いです.

忙しいのは皆一緒.

その中で,以下に効率的に仕事を片付けるか,優先順位をつけるか,「めんどくさい」ことを直ぐ片付けるか…だと思います.

記録が行為に追いついていないソーシャルワーカーはもう一度,自分の仕事を見直す必要があるのではないでしょうか.



 記録はソーシャルワーカーにとって重要な業務の一つです.

今後ともよろしくお願いいたします.虹(レインボー)をワンクリック.情熱ブログの順位が分かります ⇒ 



These are our most popular posts:

ソーシャルワーク 理論・実践研究論のblog:エビデンス・ベイスド ...

2009年9月11日 ... 日本語訳すると、証拠に基づくソーシャルワークです。 秋山薊二先生(関東学院大) によると、クリティカル・シンキング(批判的思考)が出発点となっているそうです。その 考えに沿ってソーシャルワークの現状を考えますと、 1.ソーシャルワーク ... read more

Evidence-Based Social Work

近年の新しい社会福祉援助技術(ソーシャルワーク)の動きとして、高山が個人的に注目 している理論がある。 それは、Evidence-Based Social Work(証拠に基づくソーシャル ワーク、EBS)とよばれる援助理論である。EBSは、英国を発端 ... 国内必修研修先で あった静岡県で行われた全国ろうあ者大会に参加してみての感想です。 #... 2006年8 月 ... read more

第4章 調査及び保護者・子どもへのアプローチ|厚生労働省

調査(安全確認)における留意事項は何か ... 虐待事例の調査においても信頼関係( ソーシャルワーク関係)を基本として行うことが原則であるが、保護者自身に相談への 動機づけがない場合が多いこと、保護者への治療効果を期待する以前に子どもの福祉 を最 ... read more

シニア未来 証拠に基づいたカウンセリング 強因子を発見する

2010年3月24日 ... したがって、カウンセラーは、クライエントの行動を強めているいるのは何か、弱めている のは何かということをできるだけすみやかに発見しなくてはなりません。 ... 私は、社会 福祉の世界も、経験だけではなく、科学に基づいたソーシャルワークがはっきりと意識 されていいと思います。 ... も前に書かれた本ですが、カウンセリングに認知行動療法的 立場を取り入れたもので、「具体的などうやって行動を変えるか」という行動 ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿